✽r∞trip|ルートリップ✽
こんにちは。
最近、娘との関係に悩んでいるイケノウエノです。
僕が娘に近づくだけで、
「お父さんイヤ!、こっち来んといて!」
ギュッと抱きしめようすると、怒られたり、睨んできたり・・・
まだ小学生にもなっていない娘との距離感が最近怪しい・・・
娘が大きくなるにつれて、煙たがれる。
「え?女の子の思春期ってこんなに早いの?」
妻も心配する、父と娘の関係。
思えば最近、娘とちゃんと遊んでいなかったような・・・
という事で親子の仲を改善、いや、深める為に、妻が仕事の日に「二人デート」に行くことに。
「信頼関係を取り戻したい!!!!!!!!」
でも、二人でお出かけ行きたくないと言われたらどうしよう・・・
妻にそっと聞いてもらう。
妻「お父さんと二人でお出かけ行く?」
僕「ドキドキ」(断られたらどうしよう・・・)
娘「行く!」
ほっ
とりあえず第一関門突破です。
さて、どこに行こう。
ちょうど先日記事に書いた▼のプラン
天気も良さそうだし、娘が大好きな「パフェ」「お花」「公園」が詰まっていて丁度いい。
緑豊かな環境も良さそう。
このプランをベースに、「娘と二人ドライブ」に行くことにしました。
掴みは最高!朝食代わりの「フルーツパフェ」
滞在時間 9:40-10:35

まずやって来たのは、「観音山フルーツパーラー本店」
ここの”フルーツパフェ”はとても人気で、週末はよく混雑するんです。
待ち時間が発生すると、娘の機嫌を損ないかねないので、朝一番に行くことに。
開店20分前の9時40分に到着。
早速受付をします。(お店の前のタブレットで受付)
店内34席、テラス席36席。
もちろん、いい天気なのでテラス席!!
既に1組受付を済ませているので、2番目でした。
呼ばれるまでは、娘にカメラをもたせて撮影会。
変わった品種のみかんや、お花、猫ちゃんに興味津々。



あっという間に時間が過ぎ、開店の時間に。
▼案内されたテラス席

▼日陰ですが、程よく日光もあたりとても気持ちがいい。

▼左奥の席から順番に案内。テラスは全部で6テーブル。

注文したのは定番の「和歌山県産旬フルーツの農園パフェ(1,650円)」
※その他のメニューはコチラ

朝一番だったこともあり、ほんの数分で店員さんが運んできてくれました。
豪快なパフェの姿に娘は大興奮!
なかなかキレイに写真を撮らせてくれません。

一目散に上のフルーツから順番に手を出す娘。
さすが果実農家のパフェ!
フルーツがとっても美味しいです♪
ニヤニヤしながら娘がパフェを食べる姿を見ていたら、あっという間にフルーツが姿を消している!

みずみずしいフルーツに、甘すぎない生クリーム、香り豊かなバニラアイスに、締めはヨーグルト。
一瞬で完食。(二人で一つ)
朝食代わりにしては贅沢すぎる一品でした。
ごちそうさまです。
もうひとつの「桃源郷」へ
滞在時間 10:45-10:55
紀の川の「桃源郷」へ向かう前に、志野神社のそばにある、きれいな桃畑にちょっと寄り道。
というのも、フルーツパーラーに向かう際に、車窓からキレイに見れたので気になって。
▼人も少なく、なかなか見応えがあります。

ただ、娘は目の前のピンクの桃より、地面に生えている草花に興味津々・・・
サクッと見物して、お目当ての「桃源郷」へ。
紀の川の「桃源郷」
滞在時間 11:10-11:30


なかなかキレイ。さっきの志野神社の桃が印象深かった

観音山フルーツパーラー本店や、志野神社付近、道中の車窓など、至るところで桃の花が見れるので、「桃源郷」の滞在時間は20分と短めに。
鬼滅の刃の聖地「甘露寺」で胸キュン?
滞在 12:00-12:10
続いては、和歌山の「鬼滅の刃」の聖地と言われている甘露寺へ。
ここでは、恋柱「甘露寺蜜璃」の髪と同じ桜色の特別雨戸が公開されているんです。


「甘露寺蜜璃」が大好きな娘の為にと思って、来てみましたが・・・

あれ?桜色の特別雨戸がないぞ?
どうやら、2020年12月13日までの期間限定で設置していたようです。
残念!
道の駅「四季の郷公園」で遊ぶ!食べる!
滞在時間 12:30-13:50

最後の目的地は、公園と道の駅が融合した「四季の郷公園」
公園の遊具で遊んだ後、道の駅でランチを楽しむことに。
どうぞ!めいいっぱい遊んで下さい!

いい感じにお腹が空いてきました。
木のテイストがいい感じの「火の食堂」でランチ♪

娘と二人デートの時は、一つだけ頼んでシェアします。
▼ピザとケーキセット


ケーキが大人味だったらしく、お気に召さないよう。
しょうがないので、黒沢牧場のソフトクリームを買ってあげました。

こんな感じで約半日、娘と二人で楽しんだドライブ。
その効果は凄くあったようで、以前のようにすぐに起こったり、睨んだりすることは・・・
なくなりはしませんが(汗)かなり減りました・ω・
とても優しく接してくれるようになったんです。
今まで少し拒まれていたハグも、させてくれるようになり、親子の仲はいい方向に向かっているように感じます。
「妻は子どもと仲がいいのに、なぜ父親の僕だけ?」
お子さんとの関係がギクシャクしてきたな?と感じたら、二人ドライブ楽しんでみてはいかがでしょうか?
帰りの車の中で、「お父さんと二人でお出かけするの楽しい。お母さんと二人でお出かけするのも楽しい。でもちょっと寂しい。やっぱり三人でお出かけするのが一番楽しい。」そんな娘の一言に胸キュンです。