✽r∞trip|ルートリップ✽
大阪から、ちょっと遠出をして東海屈指の紅葉の名所とTVでも何かと話題になる破天荒なテーマパークへ。
フォトジェニックなスポットを求めている方、「たまにはちょっと変わったスポットへ行ってみたいな」と思っている方にとってもオススメのプラン。
天気次第ですが、長距離ドライブが苦でなければ、きっと充実した1日を過ごせるはず!
(紅葉は例年12月初旬まで楽しめます。)
このルートの
ドライブ費用は
平日約10,496円
休日約8,426円
ガソリン代、高速道路代(ETC休日割がお得)
詳細はページの一番下へ↓
Contents
日本一破天荒なテーマパーク?と東海屈指の紅葉の名所で秋満喫
その他のオプション▷ マップにアクセス▷ 始発地を現在地に変更▷ 「完了」▷ 「▲開始」▷ start
大阪駅出発 9:00
それでは出発しましょう
養老SA 11:00ー12:00 ランチタイム♪
「養老天命反転地」のトリッキーでユニークな異空間
12:20ー13:50
トリックアートはご存知ですか?
ここはまさに、トリックアートのスポットなんですが、その規模がめちゃくちゃ大きくて、広い公園全体がトリッキーでユニークなんです。破天荒なテーマパークって呼ばれてますが、本当にその通りだなと思います。
世界的に有名なアーティスト、荒川修作氏とそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の30数年に及ぶ構想を実現したところ。予想もつかない”不思議”と出会える異次元空間は、身体で直接体験でき、フォトジェニックな光景が広がるアートなテーマパークは若い世代を中心に人気があります。


はしゃぎすぎて怪我をする方もいらっしゃるようで、ヘルメットやスニーカーの貸し出しなんかもしています。それほどテンションが上がって、みんなが子供になって遊んでしまうテーマパークなんですね。
屋外にフォトジェニックなスポットがたくさんあるので、天気のいい日なんかは最高です!
Information Map
養老天命反転地
料金:大人770円、高校生510円、小中学生310円
入場時間:9:00~16:30(開園は9:00~17:00)
休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場:無料
豪華絢爛な「香嵐渓」は東海屈指の紅葉の名所
15:35ー17:35

ちょっの遠出してでも行きたい、東海随一の紅葉の名所と言われる愛知県足助の「香嵐渓」(こうらんけい)
愛知県では1・2位を争う紅葉の人気スポットです。比較的期間、紅葉を楽しむことが出来ます。例年の見頃は11月下旬頃。
京都の嵐山に雰囲気が少し似ていますが、個人的な趣向になりますが、嵐山よりも好きです。(もちろん嵐山も情緒があって大好きですが)
香嵐渓は紅葉の種類が11種類もあり、赤や黄色にとても鮮やか。

ライトアップもオススメなので、夕方に訪れ日没を待って、日中と夜の紅葉を両方楽しむのもいいですね。





五平餅など、東海地方ならではの味覚も楽しめます。11月の週末には、様々なイベントも行われているので事前にチェックしていきましょう。
Information Map
香嵐渓
駐車場:1,000円
大阪駅到着 20:35
お疲れ様でした
今回のルートの詳細費用はこちら
みんなでかかる費用の詳細
平日 | 休日 | |
高速道路代(福島ー養老、養老ー長久手、鞍ヶ池スマートICー梅田) | 15,910円 | 11,770円 |
ガソリン代(燃費15km/L、ガソリン130円/L、走行471kmで計算) | 約4,082円 | |
駐車場代 | 1,000円 | |
合計 | 約20,992円 | 約16,852円 |
※2019年11月時の料金です。高速道路は全てETC利用の料金です。
大阪からグループで行った時の一人あたりの費用は
上記ドライブ費用+養老天命反転地
平日 | 休日 | |
4人の場合 | 6,018円 | 4,983円 |
3人の場合 | 7,767円 | 6,387円 |
2人の場合 | 11,266円 | 9,196円 |
ドライブはみんなで行くとお得ですね♪