✽r∞trip|ルートリップ✽
こんにちは。8月12日、りんくうプレミアム・アウトレットの「シーサイドエリア」がパワーアップオープンをしたので、早速、家族で遊びに行って来ました♪
付近には先月「泉南ロングパーク」がオープンしたばかり。
りんくうプレミアム・アウトレットのシーサイドエリアにも、新エリアがオープンするなど、なにかと話題の「りんくうエリア」。
りんくうプレミアム・アウトレットに行くのは久々で、以前は海外の観光客がとても多かったイメージでしたが、コロナで一変。
当たり前ですが、訪れる方はほとんどが日本人で、ある意味新鮮な感じでした。
しかし、連日の猛暑で、暑すぎる天気。
▼2回目の訪問にて、今回の記事で行けなかったお店に。
目次
りんくうプレミアム・アウトレットの「シーサイドエリア」に行ってみた

メインサイドエリアと、シーサイドエリアは道路を挟んでいます。連絡橋を渡っていきます。


オープンして間もない時間帯でしたが、1階のPRADAには既に行列が。
そして、期間限定で「東京ミルクチーズ工場」が出店していました。

東京ミルクチーズ工場の出店は、大阪では初だそうです。(2020年8月31日までの限定出店)

南国リゾート感漂う新エリア
建物を曲がった瞬間見えてくる青い景色。
「うわ〜」という声が、いたる所から聞こえて来ます。個人的には、この景色、とても好きです。
土地の使い方一つで、こんなにイメージが変わるのか?と関心するほど。大阪のりんくうではない、全く別のところに来た感覚に陥りました。
海辺の雰囲気がガラリと変わっていて、とても良かったです!


りんくうプレミアム・アウトレットは開業20周年にもなるんですね!(もうちょっと短かったイメージ)



毎年、夏に開催されるりんくう花火(今年は中止)がここからなら、キレイに見れそうですね♪泉州夢花火(10月に開催予定)も、少し離れますが見れそうです。
「スターバックスコーヒー」もオープン

駐車場から歩いてきただけなのに、妻と娘はグッタリモード。
まずは涼しい場所を求めてスタバへ。
このスタバも新しくオープン。

朝食も兼ねて「ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ」と「ツナチェダーチーズ ホットサンド」をペロリ。アイスコーヒーが”ぐびぐび”進みます♪
体力が復活したところで、新エリアを巡ります。
「あつくな〜い」随所に白のハイテク椅子

芝生やベンチがたくさん設置されていて、リゾート感が以前にも増して出ているな〜という印象。
そして、所々に置かれている「白い椅子」が地味にすごい!
灼熱の炎天下の下「暑くて座れないだろうな〜」と思っていたら、どっこい、全く暑くありません!!
凄いぞ!!
家族連れには嬉しいアスレチックも
「さすがにこの暑さで、アスレチックは無理!遊具が暑過ぎて遊べない!」
と思ったんですが、
「待てよ、この白い椅子のように、熱を吸収する超ハイテクアスレチックなのでは?」
と勝手に期待して、娘とアスレチックへ。
しかし、この猛暑は移動するだけでも、かなりの体力を奪います。


200m程歩いて、遊具のあるプレイグラウンドへ。
「ふっわふわ」の芝生が待っていました!
春とか秋は最高だろうな〜

トイレと自販機もあります。

さて、超ハイテクアスレチック(勝手に想像)はどんな物か、、、
子供達が誰も遊んでいないのが、気になりますが・・・
「あっつ!!!」
普通のアスレチックでした。

結構歩いたな・・・
泊まる・食べる・買うを楽しむスノーピーク


いいな〜
泊まってみたいな〜
料金はどんな感じだろう?

8月の土曜日もまだ空いていました。
まずまずのお値段です。

平日だとこのぐらい。
一度は泊まってみたいな〜と思いながら、ランチプレートが楽しめる「Snow Peak Eat」へ。

本日のランチはここで食べることに。
既に何組か並んでいます。


順番待ちシートに名前を記入。
12番目だったので30分くらいかな?と勝手に解釈して近くをブラブラ。
フードコートがそばにあったので、ちょっとのぞいてみます。

凄い人!
さすがにどこも行列でいっぱいです。
スノーピークのショップへ戻り、店内をブラブラ。

30分ほど待って、「もう半分くらい呼ばれたかな〜」と、戻って確認。
なんと、
全く変わっていません。。。
5分ほど、待って1組やっと呼ばれたぐらい。
まだ11組も、お待ちの方々がいらっしゃるではありませんか・・・
(週末に利用される場合は、待ち時間を覚悟した方が良さそうです。)
娘の意識がもうろうとしてきました。
いかん!!!
という事で、

「わくわくサイエンスキット〜♪」
家族みんなのプレジャータウン りんくう「
娘の大好きな、ハッピーセットを頼んでランチタイム。
うう・・スノーピークのランチ、楽しみにしていたのに・・・
▼後日リベンジ
順番待ちシートに、無念の取消線を引き、次回の楽しみに持ち越し。
幸い、我が家には物欲がほとんどありませんので、アウトレットに悔いなし。雰囲気だけ十分楽しむ事が出来ました( ´∀`)


やはり、この猛暑日は、小さな子にとっては酷。ごめんね〜
まとめ
日除けの休憩スペースが所々に用意されていたり、以前のように、海外の方がほとんどいないので、割とゆっくり楽しめるんじゃないかなと思います。
夏が過ぎて、秋を迎える頃には、子供を芝生広場のアスレチックで遊ばす事も出来るので、素敵な休日が過ごせそうです♪
5キロ程離れますが、泉南ロングパークとあわせて楽しむ事も出来ます。
昼は泉南ロングパークで新鮮な魚介バーベキューを楽しんで、少し涼しくなってきた夕方にアウトレットへ(泉南ロングパークではSUPなどのマリンスポーツも楽しめます)
そんな過ごし方もオススメです!
泊まれる海辺のリゾートとしても楽しむ事が出来る「りんくう」。
遠方にお出かけが出来ない方は、大阪市内から約1時間でアクセス可能な「りんくうリゾート」にお出かけしてみてはいかがですか?